住宅ローンアドバイザー試験に合格しました

住宅ローンアドバイザー試験を受験しました!

無事に合格!
修了証書が届きました。

jutaku_loan_1609_m

私は出産前後からお金のことが気になって仕方なく、育児のかたわらFP3級を、つづいてFP2級を取得しました。

>>「FP2級合格しました!
>>「妊娠中の学資保険選び体験記

さらに、「自分の家計についてセカンドオピニオン的にアドバイスをくれる人がいたら便利なのになあ」とずっと思っていたので、まずは自分でやってみようとこのブログで家計簿診断を始めました。

私は家計簿自体は18歳のときからずっとつけて家計のことを考えるのは趣味みたいなもの(笑)ですし、家計管理の本は何十冊も読んできました。

ですので、どんなご質問もだいたいお答えできるのでは・・・なんて思っていました。

ところが、家計簿診断を始めてみて困ったのは、マイホーム、住宅ローン関連のお悩みがとても多いこと。

私自身は家を買ったことがなく、経験からご回答することができません。

住宅ローン関連のご質問に自信を持ってお答えできないことが申し訳なく、せっかくならきちんと勉強しようと思い、今回住宅ローンアドバイザーの資格試験を受けてみました。

住宅ローンアドバイザー試験の内容

住宅ローンアドバイザー試験は、一般財団法人住宅金融普及協会などの民間団体が運営する資格。

「住宅ローンアドバイザーは、公正な立場で的確なアドバイスや情報提供を行う住宅ローンの専門家です」とホームページにありました。

>>住宅ローンアドバイザー試験HP

2005年頃、不動産会社が無理な住宅ローンを組ませていると社会問題になり、利用者を守るために誕生した資格のようです。

住宅ローンアドバイザー試験テキスト

試験内容としては、20時間程度の講義ビデオを見て事前学習し、4択の試験に答えるというもの。

ビデオ学習を通じ、住宅ローンの繰上返済の計算方法、固定金利と変動金利の使い分けなどなど、今までよく分からないなと思っていた住宅ローンの細かい仕組みがとてもよく分かるようになりました。

0歳児と3歳児を見ながらの試験勉強でしたが、受験してよかったなあと思っています。

今なら、「この収入、この家族構成なら、こんな住宅ローンの組み方がおすすめですよ」なんてアドバイスもできるようになった・・・はずです。

もちろん、実務経験がないので、まだまだ素人同然なのですが、よりお役に立てる家計簿診断ができればと思っています。

休止していた家計簿診断もまもなく再開しようと思っています。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です